2009年6月15日月曜日

2.RoRプロジェクトの作成とCRUDの機能作成

railsプロジェクト作成

ワークスペースに移動し rails -d 使用DB名 作成プロジェクト名
ex) >rails -d mysql memopad


DB設定入力

config/database.ymlに設定情報記入
config/database.ymlの設定を元にDBユーザーを作成

config/environment.rbファイルの先頭に
$KCODE = "UTF8" を追加

mysql設定ファイルmy.iniの最後に
default-character-set=utf8
skip-character-set-client-handshake を記述
その他、character-setがutf8以外になっていた場合は変更しておく。

DB設定情報(onfig/database.yml)をもとにDB作成
rake db:create:all

コントローラー、モデル、マイグレーションファイル,スキーマファイルなどを一括作成。
ruby script/generate scaffold 作成テーブル名(単数形) カラム名:型 カラム名:型 ・・・
ex)ruby script\generate scaffold function name:string plan_date:date status:integer comment:text

マイグレーションファイルを元にテーブル作成
rake db:migrate(バージョン指定はVERSION=2など)

DBを開きshow columns from table名;でテーブルを確認。指定したとおりに出来ていなかったり、追加したい場合はdb\migrateフォルダにファイルを追加して再度rake db:migrateを行う。

以上でCRUDの機能は実装できる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

どうしようもないクズのアーチャー